YouTubeで映画紹介の動画がありますが、あれは著作権の問題にひっかかりますか?中身次第ですね。著作権法に引用というルールがあり、出所をはっきりとさせ、自分の著述と引用部分を分け、引用部分に一切手を加えず、その解説をしたり紹 この行為は合法です。 可愛い女性を紹介する記事に、新垣結衣さんや広瀬すずさんの画像を載せても問題ありません。「批評」に当たります。ただし、どこがカワイイのかなどの説明を書いたテキスト量が十分に必要になります。, 単なるイメージ画像として記事の内容とは無関係に画像を使用をしているサイトも多いですが、それでは引用とは認められません。, どこから持ってきた画像や動画なのか、出典元を書いておけばOKです。 事業者がサービス上で外部が作成したイラストを使う際、著作権侵害について気を付けるべきケーススタディーを紹介します。このほか、イラストにまつわる著作権侵害や使用のルールや、フリー素材を使う際の注意点についても、詳しく解説していきます。 著作権情報センター(CRIC)は、著作権の正しい理解と、より良い著作権制度の実現を目指し、著作権思想の普及、著作権関連情報の収集・提供、研究会・研修講座、調査研究、国際協力・交流など多彩に活動しています。 画像を複製(ダウンロード保存)した上で、自分以外の不特定多数の人が見れる状態(アップロード&記事に掲載)にしたら、複製権と公衆送信権を侵害することになるのです。, 動画の場合で説明すると、 誰でもやってしまいがちなので、くれぐれも注意してください。, 実は、著作権法では「画像や動画を複製することは個人利用以外では禁止」されています。, どういうことかというと、例えば、 また閲覧者が見ている埋め込み方式の画像はリンク元のデータであり、引用者は複製をしていないため複製権も侵害していません。, DeNAの第三者委員会の判断では「ツイッターなどの情報を自社サーバーに保存して表示することは事業者許諾があると判断している」とされているので、グレーですが埋め込み機能すら使う必要がないと言っています。 記事の削除で済むならそれでOKとすべきです。余計なトラブルを抱えると何かと面倒です。, 記事から削除したらそれでOKとされる場合が多いですが、損害賠償として金銭を要求されることもあります。, その場合は、まずは相手が提示した金額が妥当なのかを判断しましょう。 や著作権に関する啓発・普及活動を通じて、コンピュータ社会における文化の発展に寄与しています ただし1枚の画像に対して、何文字書けば引用として認められるなどという規定がないので、判断はケース毎に異なります。, 画像や動画を使った目的も重要です。 権利者の許諾がなくても著作物の引用が許される場合があり、著作権法32条1項にこれに関する規定が置かれています。 引用とは、自分の著作物に他人の著作物の一部を取り上げて利用することですが、著作権法上、引用が許されるのは次のすべての要件を満たす場合です。 1. 「既に公表されている著作物」であること 2. 「公正な慣行」に合致すること 3. 報道、批評、研究などのための「正当な範囲内」であること 4. 引用部分 … その際にライセンス料を払う必要があるかもしれませんし、無料で承諾してくれるかもしれません。著作権者次第なのでケースバイケースですね。, 有名人(芸能人、スポーツ選手、知識人など)は、一般人に対する影響力があります。 最近、新聞・通信社が新聞や電子メディアで発信する記事・写真などの情報をインターネット上などで無断利用する事例がかなり目につきます。無断で利用する人の多くは著作権問題があることに気が付いていないか、気が付いていても「個人のページに載せるのだから」「営利を目的とするわけではないから」という理由で、「認められるだろう」と安易に考えているようです。 しかし、新聞・通信社が発信するほとんどの情報には著作権があります。著作権法では、新聞や報道にかかわるいくつかの事項 … 体的には、お客様に納品させていただいた動画の全てにおいて著作権、複製権、上映権、頒布権、二次利用権などを気にせずにご利用いただけます。 なぜなら、私たちはお客様の成功が第一優先であり、動画をフルに活用していただきたいという思いからコピーフリーで提供しております。 しかし、一般的な動画制作現場 … 商用サイト(アドセンスやアフィリエイト広告を貼っていたり、物販をしているサイト)の場合は特に注意しましょう。, ④画像や動画のリンク先のURLを貼るだけなら何も問題ありません。 YouTube動画をブログ記事に埋め込む(引用する)方法|著作権や違法動画に注意! 栗 2018å¹´2月6日 / 2019å¹´1月8日 今回は、YouTubeの動画をブログ記事に埋め込む方法を解説していきますね。 手軽に動画投稿や視聴ができるYouTube。便利なこのサイトを利用したことがある方も多いのではないでしょうか。自分でYouTubeに動画を投稿する際、気をつけたいのがBGMの著作権です。著作権違反をせず動画を投稿するには、どの点に注意すれば良いのでしょうか。 著作権情報センター(CRIC)は、著作権の正しい理解と、より良い著作権制度の実現を目指し、著作権思想の普及、著作権関連情報の収集・提供、研究会・研修講座、調査研究、国際協力・交流など多彩に活動しています。 BOOM BOOM SATELLITES『LAY YOUR HANDS ON ME』NO MUSIC,NO LIFE? 記事全体として、報道、批評、研究などの正当な目的を持っているかが問われます。 テレビ番組を録画して観るのは複製に当たりますが個人で楽しんでいるだけなので合法です。 画像にちょっと文字を加えたり、動画を少し編集したりといった行為をしたら引用とは認められません。 しかし『ロケットニュース24事件』という有名な判例が出て、現在では合法という意見が大勢を占めています。地裁判決とはいえ司法の判断がされているのでグレーでもありません。, 埋め込み機能はYouTubeなど配信側が送信するコンテンツを完全にコントロールしていて、引用者は配信されてくるコンテンツに何も手を加えられません。 動画や歌詞を掲載する場合の注意点とは? 「矢沢永吉さんがおすすめするくらいの商品ならきっと良い物だろう」とか、 有名人がお勧めする商品は、有名人が持つブランド力で販促効果が高まります。 そのため公衆送信権の侵害にも当たりません。, ただし注意したいのは、動画が明らかに違法アップロードされたものだと分かる時です。 著作権法第32条の中に、「公正な慣行に合致」や「引用の目的上正当な範囲内」のような要件がありますが、多数の判例によって、適法な引用となるか否かの判断には、次の実務的な判断基準が示されています。 ブログなどにYou Tubeを貼り付けているのを見たことありませんか?あれって著作権的にOKなの?自分のブログでも貼り付けたい!という方もいませんか?そんな疑問にお答えします。ルールを守ればOKなので、貼り付けの方法を詳しくお伝えします。 あるサイトでカワイイ猫の画像を見つけたとします。 歌詞をWEBサイトに掲載する際に知っておかなければならない情報を紹介しました。, 今回の記事では、 YouTubeをみていると、「テキスト動画」というものがあります。これは、ネットニュースや報道媒体などの記事を、そのまま掲載(一部のみ変更している場合も含む)し、画面上に表示させるものです。 この「テキスト動画」が、YouTubeでも、数多く再生されていて、人気のコンテンツの一つになっています。 しかし、この「テキスト動画」ですが、法律的には、問題ないのでしょうか? する条約に加盟しています。 ベルヌ条約は著作権の表示について「無方式主義」を採用しており、「登録や申請などの手続きをしなくても、著作物が創作されたと同時に自動的に著作権が発生する」としています。 つまり、ベルヌ条約に加盟している日本の法律では、著作権 … YouTube動画の埋め込みでは、動画のタイトルが自動で左上に表示されているので、特にテキストで書く必要性がないかもしれません。, ネット上にアップロードされていて誰の目にも触れられている物や、書籍やDVDなどになっている物であればOKです。, 公表されていない友達が取った写真や動画などを勝手に引用として使ったりすることはできません。あるいは、LINEやメールのやりとりをスクリーンショットで取って引用するのも著作権侵害となります。 その場合にはどのような対処をすればよいのでしょうか? 著作権法第32条第1項の適法な「引用」の範囲内であれば放送局に許諾をとる必要はないと考えられます。 適法な「引用」の要件は以下のとおりです。 ・公正な慣行に合致し、報道・批評・研究など引用の目的上、正当な範囲内で行われること ティ権に注意する, 「転載」とは、他人の著作物の大部分を複製・コピーして利用する行為のことで、著作者に無断で行うことは許されない, ただし、①行政機関が公表した広報資料、②新聞や雑誌に掲載さ入れた時事問題に関する論説、③政治上の演説・裁判上の陳述については無断転載が可能, 著作権侵害のペナルティはとても重い. YouTubeにおける著作権侵害に関しては、動画内で使用する動画素材だけでなく、画像素材についても気を付ける必要があります。 例えば、動画内でアニメや映画の画像、画面キャプチャなどを入れている動画投稿者の方は多いですが、本来はこれらの行為は著作権侵害にあたります。 実際は、このくらいのレベルでの著作権侵害はYouTube内で見て見ぬふりをされています。(詳細な理由はのちほど解説します) ただ、権利元から許可を得ていないのに動画内で著作権的に問題のある画像を使用している場 … そして、自分が明確に著作権侵害をしており、相手の言う金額が妥当であれば、しっかりと反省し、著作権者に心から謝罪して、損害賠償にも丁寧に応じましょう。人生の勉強代ですね。, しかし、著作権者も善人ばかりではありません。 はじめに知っておかなければならないことは、すべての著作物は「著作権法」によって守られており、他者の著作物を「私的使用のための複製」など、著作権法で例外的に許容される場合以外には複製してはならない、ということです。 ここでいう「私的使用」とは、個人的な使用や家庭内での使用を指しています。そのため、SNSやブログなどインターネット上で発信する場合は、私的使用には該当しないので注意が必要です。 … 著作権法第32条 適切な引用の要件. 社内研修資料の中で著作物が適正な方法で引用されていれば、著作権侵害になりません。 著作物を引用する場合には、以下の5点が守られている必要 があります。 • 公正な慣行に合致している (著作権法第32条第1項より引用) 引用して利用することができる、、って?? え!?法律がokって言ってるの . しかし録画したものを無断でYouTubeにアップしたら不特定多数の人が観られるようになるので違法です。, これは大手企業のサイトを含めて、多数のWEBサイトで今もよく行われている著作権侵害です。著作権者に訴えられてないので問題になっていないだけです。, 2016年に起きたDeNAが運営するWELQなどのキュレーションメディア事件では、この著作権侵害が万単位で行われていました。, 画像や動画の複製権を侵害せずに引用するなんて一見不可能に思えますが、合法的なやり方はあります。, 例えば、あるサイトの画像を自分のサイトで引用して使いたい場合に、その画像を自分のサーバーに保存して記事を公開したら、複製権と公衆送信権の侵害になってしまいます。, それを回避するためには、画像が置いてあるサーバーへ直接リンクをします。 著作権物である映画の一部を「引用」として使用したい . 現実問題として、著作権者に無断で画像を引用するには、これらの方法以外では難しいです。, 「引用のためだけに複製をした場合には違法ではない」と言う意見の弁護士さんもいらっしゃいますので、法の専門家の中でも意見が分かれているのが現状です。, YouTubeなら動画ページの「共有」から「埋め込みコード」を選択して、そこに表示されているコードをコピペして自分のサイトに貼るだけで自分のサイト上にプレイヤーを設置した形になって動画を再生できるようになります。, この機能を使って動画を観られるようにすれば、著作権を侵害せずに動画を引用できるようになります。, 以前、この方法はJASRACの見解では著作権侵害だとされていました。 そうなんです!法律で、使っていいと定められているんです! つまり. 著作権自体、グレーです。 著作権とは、 というのが定義です。 YouTubeで言うなら「動画」ですよね。 この動画の内容が「どういったものであるか」がポイントとなっていきます。 あなたが、動画を作れば「あなたの著作物」という見方をされます。 それを私が勝手にその動画をそのまま自分のチャンネルにアップすれば 「著作権違反」となります。 この記事の冒頭でも触れましたが 「テレビ番組はYouTubeにアップしてもい … 例えば、ニュース記事にそのニュースで取り上げた人物の写真を載せることは「報道」という正当な目的となるでしょう。 前回の記事では、 さすがにこれはどうなのかなと私個人は思いますが、複数の弁護士さんが議論した末の結論なので無視できない意見です。, また、紙媒体(書籍や論文など)から写真を引用したい場合は、直リンクができないので写真で撮った画像などを載せるしかありません。, どの方法もグレーだとか、問題があるという意見もあるのですが、現時点(2017年4月)では法律上は問題ないと判断されています。 著作権侵害にならない著作物の引用方法. 他人が創作した画像や動画を自分のWEBサイトに使いたい場合に、どのようなことに気をつけなければいけないのか、特に著作権について解説していきます。, 文化庁や弁護士さんが発信している情報を参考にして構成することで、内容の正確性を担保しています。ブログやサイトなどの記事を書く前にぜひ参考にしてみてください。, 大前提として、他人の著作物を自分のWEBサイトに掲載したいと思ったら、著作権者に許可を得る必要があります。, 例えば、木村拓哉さんが自撮りした画像を自分のサイトに載せたいなら、著作権者である木村さんに連絡して承諾を得ます。 訴える側にはその義務が法律上あります。 (例2)出典:ミックの胸に癌が発見されました。最初の異変から検査までの全記録。, 引用元のURLをテキストで書くだけで済ませてリンクをつけない人が多いですが、インターネットサイトからの引用ならリンクをつけた方が読者にとって分かりやすいですし、引用元に対しても丁寧な対応になりますよね。, この方法であれば、画像を複製することなく自分のサイトに表示することが可能になります。, 直リンクは相手のサーバーに負担をかけるのでダメだという人が多いのですが、実は法律の専門家にはそれを言う人は非常に少ないです。 これも判断基準があいまいで分かりにくいのですが、明確に違法アップロードだと分かる場合は著作権侵害の幇助となってしまいます。 著作権と引用の5条件! Bob Dylan『Knockin' On Heaven's Door』 詩人の戦争批判, Green Day 『Good Riddance (Time Of Your Life)』 音と人生と変化, Red Hot Chili Peppers 『Give It Away』 アンソニーとドラッグ, U2『Sometimes You Can't Make It On Your Own』 ボノの弔辞. 「石橋貴明さんが美味しいと言う食べ物ならきっと本当に美味しいのだろう」と思った人が商品を購入します。CMに使われる理由はそこにあるわけですね。, このようなブランド力は、有名人が長時間かけて営業努力で培った財産であり、そこから得られる経済的利益は有名人が独占すべきだという考え方が「パブリシティ権」です。, もし木村拓哉さんの写真を使って「あのキムタクがウチのお店の食事を美味しいと言ってくれました!!」と木村さんに無断で宣伝してしまうと、木村さんのパブリシティ権を侵害してしまう恐れがあります。, 実際に、ある弁護士さんの元へ相談にきた人は、無断でアイドルの写真を自分のWEBサイトに掲載していたところ、所属事務所から数百万円の賠償請求をされたそうです。 著作権のある画像や文章を無断で利用・転載すると、著作権侵害として違法になる; ただし、①そもそも著作物でない場合、②あらかじめ著作者から許可を得ているような場合、③引用、④転載(著作権法32条2項)の場合、その利用は違法にはならない 肖像権の侵害にならないようにモザイクをかけるなど他の法律との兼ね合いでやむを得ず行う処理であれば問題ない(公正な慣行に合致する引用)とされていますが、基本的には元の著作物のままで使いましょう。, 以上の要件を全て満たしている場合は「引用」と認められて、著作者に無断で画像や動画を使うことができます。, 画像の著作権侵害で一番多いのがこれです。 何故ならば、個人的に楽しむためにスマホに「複製(ダウンロード)」しただけなので何も問題ありません。, しかし、このネコ画像を自分のブログでも紹介しようと思って、自分のサーバーにアップロードし、記事に掲載してしまうと、著作権侵害となります。 違法アップロードではない動画(オフィシャルアカウントがアップロードした動画など)を選んで引用するようにしましょう。, ※文化庁では著作権侵害の幇助として厳しく取り締まる方向で検討をしているという話もあるので、今後判断が変わってくる可能性はあります。, 画像や動画を引用する際に、その画像とはまったく関係のない記事に使用すると著作権以外の法律を犯す可能性があります。, 例えば、アダルトな内容を書いた記事中に、あるアイドルタレントの画像を引用したとします。記事の中でまるでそのアイドルタレントが卑猥であるかのような表現をしていた場合、名誉や信用が棄損され、実際にタレント活動に損失が出ると損害賠償を求められる可能性があります。, 何も気にせず好き勝手に引用していると、著作権とは別の一般不法行為になってしまうことがあるので注意しましょう。, 著作権法についてよく知らないと、悪意が無くても著作権侵害をしてしまっていることがあります。, しかし、著作権侵害は基本的に親告罪なので、著作権者が訴えない限りは罪に問われることはありません。, たとえば、ドラゴンボールの画像はネット上のあらゆる場所で著作権侵害を受けていますが、著作権者の鳥山明さんが一件一件訴えていたらキリがないので放置されているのでしょう。, ドラゴンボールのように著作権者が放置していることもありますが、ディズニーのように出来るだけ放置しない著作権者もいます。, 無断使用していると、ある日突然訴えられることもあります。 著作権法第32条では「適法引用」が定められており、以下のような条件を満たせば著作物を引用することができます(OCWの学内者向けガイドラインより、著作物の引用時のチェックリスト(p.2)より項 … 画像を載せた上で、木村拓哉さんについてのテキストなどが十分に記載されている必要があります。 画像のURLは『http://catfood-safety.com/wp-content/uploads/2018/03/62636bd267d687a6542ba82c1c499527.jpg』です。, このURLを直接指定して画像を挿入するとこんな感じで表示できます。 しかし,著作権者等の利益を不当に害さないように,また,著作物等の通常の利用が妨げられることのないよう,その条件は厳密に定められています。 また,著作権が制限される場合でも,著作者人格権は制限されないことに注意を要します(第50条)。 例えば、DeNA事件の調査に当たった第三者委員会の名取達也弁護士など複数の著作権に詳しい弁護士さんたちが議論した結果として「直リンクの画像引用は相手のサーバーに負担をかけるなどの倫理的問題はあるものの、判例なども踏まえて違法性はない」と判断しています。, 直リンク以外の方法としては、 基本的な対処法を紹介します。, 実は今、流行っている詐欺があります。 大多数の著作権の専門家はグレーではあるけれど違法ではないという判断をしています。 もちろん、撮影した動画を著作権者の許可を取らずにインターネットで配信することもできません。 なお、個人的に楽しむために録音・録画する場合は、著作権者の許可は不要です。 例)家族がビデオ撮影し、家で鑑賞する。 そのため複製には当たりません。 TwitterやInstagramから引用したい画像を探してきて、埋め込み方式で表示するのも合法です。 著作権者でもないのに著作権侵害だと偽って連絡してきて、示談で多額の金銭を騙し取ろうとする詐欺です。, いきなり100万円くらいの損害賠償請求をしてきて、払わないなら裁判だ警察だと脅してきます。示談なら10万程度で許してやると言ったりもします。, 著作権侵害だと警告されたら、まずは相手が本当に著作権者なのか、証拠を提示してもらいましょう。 YouTube (ユーチューブ)の動画を使うと著作権侵害になるのかをお話しいます。ブログに貼り付けてコメントを付けたり、読者に好きな動画を見せたりすること自体は問題ではなく、それが一般向けの広告を含んでいるブログであったとしてもYouTube はその行為を禁止しません。 著作権者が応じれば良いですが、場合によっては裁判をした方が良いかもしれません。, 金額の妥当性もそうですが、引用の要件を満たしているのに引用と認めず、損害賠償請求までしてくる著作権者もいます。, 何が何でも引用されたくないと思っている著作権者や、著作権で金儲けをしている管理団体などは、引用の要件を厳しく判断して、重箱の隅を楊枝でほじくるようなことを言って引用になっていないと主張してきます。, 一方で、引用したい人は「これくらいなら大丈夫だろう」と引用の要件を甘く見積もりがちです。, 両者の意見が対立した時には裁判で司法に判断が委ねられるのですが、引用の判断は裁判官も主観で判断せざるを得ない部分が多いので、司法の判断が必ずしも正しいとは言えないこともあります。そうなると最高裁まで争うことになってしまうわけですね。, 金額と裁判の手間暇、正義感などによっても裁判をすべきかどうかの判断は変わってきますが、著作権者が悪質な主張をしているときは司法の場で決着をつけて判例を作った方が社会正義に適うこともあります。, 引用の要件を守っているにも関わらず不当な賠償請求を受けた場合は、弁護士と相談しながら自信を持って戦いましょう。, ※この記事は2017年時点で調べたものです。今後、法改正等で大きく判断が変更される可能性があります。 -ネット 画像 著作権, ブログ 写真 著作権, ブログ 画像 引用, 他人が創作した画像や動画を自分のWEBサイトに使いたい場合に、どのようなことに気をつけなければいけないのか、特に, 画像を複製(ダウンロード保存)した上で、自分以外の不特定多数の人が見れる状態(アップロード&記事に掲載)にしたら、複製権と公衆送信権を侵害することになるのです。, TwitterやInstagramから引用したい画像を探してきて、埋め込み方式で表示するのも合法です。, 違法アップロードではない動画(オフィシャルアカウントがアップロードした動画など)を選んで引用するようにしましょう。, 著作権者でもないのに著作権侵害だと偽って連絡してきて、示談で多額の金銭を騙し取ろうとする詐欺です。, 引用の要件を満たしているのに引用と認めず、損害賠償請求までしてくる著作権者もいます。, ※この記事は2017年時点で調べたものです。今後、法改正等で大きく判断が変更される可能性があります。, また著作権侵害はグレーなケースが非常に多いです。A弁護士が判断すると著作権侵害でもB弁護士が判断すればセーフという事例が多々あります。そのため、心配事がある場合は安易に自己判断せず、著作権の専門家に相談した方がよろしいかと思います。, oasis『Don't Look Back In Anger』マンチェスターテロ事件のアンセム, Green Day 『When I Come Around』 ビリージョーとマイクの青春. とても気に入ったのでスマホの待ち受けにしようと思って、その画像を保存し、スマホの待ち受け画像に設定しました。 1.イマイチわからない著作権の引用方法。ここで全部解決しておこう! 2.ブロガーやライター必見!著作権の引用要件の基本のキ 著作権や違法アップロードの取り扱いについても配信側とアップロード者の間で規約の合意がなされています。利用する側は当然それがクリアされているという前提で利用するものですし、さらにYouTubeではアップロード者に埋め込みを許可するかどうかの権限が与えられているので、許可されているということは著作権者の承諾を得ていると考えられます。 コンペで採用されなかったデザインが勝手に使われた! これって料金請求できるの? (19/03/27) このような画像や動画を使いたい場合は、必ず相手に承諾を得てから使いましょう。, 著作権者の名誉を傷つけるような使い方はできません。また、肖像権の問題もありますので、写真に写り込んでしまった一般人の顔写真などを使う際には許可を得ましょう。許可が得られない場合にはモザイク加工などして人物が特定できないように配慮をする必要があります。, 画像や動画でよくやってしまうことが「改変」です。 この画像は知人に許可を得て表示していますが、引用の要件を満たしていれば許可は必要ありません。, さらに引用元や出典としてサイト名を書いておいたり、サイトのトップページのURLや画像が掲載されている記事へのリンクを貼っておきましょう。, (例1)引用元:ねこのミックジャガー ブラウザが「Google Chrome」であれば、引用したい画像の上で右クリックをすると「画像のアドレスをコピー」という項目が出てきます。それをクリックすれば、画像のアドレスがコピーされるので、そのアドレスを指定して自分のサイトに画像を挿入すればOKです。, たとえば、以下の画像は私の知人が運営しているサイトに使われているものですが、 相手が正当な著作権者だと分かってから、本題の話し合いを持ちましょう。, 相手が本当に著作権者だとしても100万円を超えるような賠償請求額に正当性がなければ、逆に相手が恐喝罪に問われる可能性もありますので、金額を聞いただけでビビらず、詐欺や恐喝の可能性も考慮しながら冷静に対応しましょう。, 本当の著作権者から連絡がきて「その画像、勝手に使うなよ。とりあえず削除してくれ。」と削除を要請されたら、まずは素直に削除しましょう。, たとえ引用の要件を全部守っていても、著作権者がダメだと言っているなら素直に応じた方がいいです。, なぜかというと、引用の判断はグレーな部分が多いので、裁判になったら裁判官の主観によって望んだ結果にならない可能性もあるからです。裁判費用や時間などのコストもバカになりません。, ちゃんと著作権法を守って引用していたのなら、上から目線で怒られるのは癪にさわりますが、グッと堪えましょう。 ここぞとばかりにお金をむしり取ろうとする輩もいます。, 例えば、画像を1~2枚使用して10万円以上要求されたらそれは高過ぎるので、根拠を示して意見しましょう。 例えば、木村拓哉さんの画像を10枚くらい記事に貼って、テキストも何も書かなければ引用とは認められません。 文章・画像・動画問わず、 正しい引用方法を理解して、著作権に対する不安を今すぐ解消 しましょう! 目次. また著作権侵害はグレーなケースが非常に多いです。A弁護士が判断すると著作権侵害でもB弁護士が判断すればセーフという事例が多々あります。そのため、心配事がある場合は安易に自己判断せず、著作権の専門家に相談した方がよろしいかと思います。, -著作権 大前提として、他人の著作物を自分のWEBサイトに掲載したいと思ったら、著作権者に許可を得る必要があります。 写真ならば撮った人、動画ならば作成した人に許可を得ましょう。 例えば、木村拓哉さんが自撮りした画像を自分のサイトに載せたいなら、著作権者である木村さんに連絡して承諾を得ます。 その際にライセンス料を払う必要があるかもしれませんし、無料で承諾してくれるかもしれません。著作権者次第なのでケースバイケースですね。 しかし、木村拓哉さんは有名人なので他にも注意しな … ただし著作権侵害になるかの判断はケースによって異なり、グレーな部分も多いので注意が必要です。, ③許可を得ていてもいなくても、パブリシティ権を侵害しないように気をつける。 私もユーチューバーのようなことをやっていますが、最近は私的にユーチューバーをする人も増え、著作権等の問題を気にする方も多いのではないでしょうか。著作権侵害とならない方法「引用」について解説します。 このように何も知らずに間違った使い方をしていると、パブリシティ権侵害で多額のお金を請求されてしまうことがあります。, ②許可を取らない場合は、引用の要件を守って掲載する方法があります。 自分のサイト上に画像も動画も表示はされませんが、紹介するだけで良い場合はリンクだけ貼っておくのも一つの方法です。, しかし一人一人に連絡し、承諾を得たり、却下されたり、使用料を払ったり、という手続きをするのは大変です。もし使用したい画像や動画が100個以上あったりしたら、あまりにも時間と手間がかかり過ぎます。, 画像や動画を引用する場合にはあまり気にすることはありませんが、テキスト部分や他の画像や背景、サイトデザインなどと明確に異なっていることが必要です。, これは重要なポイントです。 なぜ合法かというと、引用者は著作権者本人の承諾を得ていないものの、ツイッター社などの事業者と著作権者が規約で「埋め込みで第三者に使わせても良い」という合意を結んでいるためです。ツイッターやインスタのアカウントを作る時に出てくる規約を読むとちゃんと書いてあるんです。