楽しみながらできるちょうどいい難易度の曲を練習して、ギターを楽しみましょう!, ギターを調べてみたら、なんだか種類がたくさんあってどれを選べばいいかわからない・・・ アンプから出した音をマイク録音する時には、必ずマイクから拾った音を確認しながらアンプやギターのセッティングをしましょう。. (「ドラム録音において、スネアのマイクにハイハットの音が入っている」「ギター弾き語りの録音において、声のマイクにギターの音が入っている」等) これを音がかぶるといいます。 音がかぶっている場合、下記のようなデメリットがあります。 ・ お互いに音がかぶっているマイクは、� 鈴木巌演奏「スペインのフォリアによる変奏曲とフーガ」を聴く. ギター:Gibson J45 マイクプリ:SSL XLogic(EQやコンプは不使用) アウトボード:WESAUDIO β76(1〜2dB程度のリダクションがかかるよう薄めに使用) 録音後には一切処理を行わず、そのまま書き出しています。 6/8拍子 開放コードのレコーディング エレキギターの録音方法2.シミュレータ系ソフトを使う 2つ目に、PC上のソフトで音作りをしてそれを録音する方法もあります。 そういったソフトの言い方は色々あるのですが、ここではそれをざっくりと「シミュレータソフト」と呼ぶことにします。 ライブなどだと、低音域をガンガン響かせて弾いたほうがカッコいいと思います。 ギターアンプレコーディングのマイクについて. 【Cubase10.5】録音手順。DTM入門。楽器や歌をCubaseに録音する方法。DTM・DAW初心者でもわかりやすく解説。Cubaseの立ち上げからスタジオ設定・オーディオトラックの追加・メトロノーム設定・モニター設定から録音スタートまで。ファイル書き出しの注意点も解説。 ポイント② マイクはギターに対して45度の角度で向ける! ギターやベースを演奏している方の中には、「 録音をしてみたい 」と考えている方も多数いると思います。 演奏動画のアップロードや曲作りをするためには、楽器を録音しなければいけないか … 販売元: Evernote – Evernote(サイズ: 60.5 MB) ギターを練習して上手くなり、ジャムり、演奏を完璧にしましたか? さあ、次のレベルに進んで音楽を録音しましょう。 それがロック・ゴッドになるための最初のステップです。 私たちはあなたをお手伝いするためにここにいます。 ギター上達の参考になれば幸いです。 自分で録音したギター演奏が下手に聞こえるのはなぜか? 弾き語りを録音&録画し 投稿する方法を公開! 高品質動画にするための 撮影テクニックや iPhone1台で手軽に録音から 編集、投稿まで行う方法も伝授! あなたの歌声を手軽に 投稿していきましょう。 – SIS d.o.o.(サイズ: 32 MB) 無事ギターが録れたら後処理をします。ボーカルが本番のテイクではないことがほとんどなので、ミックス的な引き算の処理よりも音色調整的なEQやコンプ処理をWAVES SSL4000 E-Channelで行うことが … マイクによってかなり音が変わるのがギターアンプレコーディングです。 よく使用されるのはshure sm57で、エレキギターらしいエッジの効いた抜ける音で録音 … 録音した音源は音量を整えたのみで、エフェクト処理も行なっていないピュアな状態です。 それ故、レンジも広く集音され、CDなどの音質を聴き慣れていると、やや特定の帯域がキツく聴こえる場合もあるかもしれませんが、それだけしっかりと録音できているということでもあります。 この記事を読めば「歌いながら弾けない」に代表されるような、 弾き語りのギターと歌の別録り方法。弾き語りは「せーの」で一発録りできるのが理想ですよね。しかし現実は、なかなか難しいものです。ギターも歌も最後までミスなく演奏することは至難の技。別録りしておけば、ギターだけ録り直す、歌だけリバーブを深くといった加工が容易です。 ギター録音のノイズを小さくする方法 まとめ. 私がDTMでギターの録音をする際に一番頻度の高い方法は アンプシミュレーター内臓のマルチエフェクターを利用することです。 いくつかの機材がありますが、 その中でも多用しているのがLINE6 POD HD500。 音が好みということの他にパソコンでエディットする際に使用する POD HD500 Editが私にとって使いやすいこともあります。 ちなみに Analog Dly w/Mod というディレイはお気に入りです。(^^) POD HD500はオーディオイ … ギターの音を録音方法には、スマホを使ったお手軽な方法とパソコンでdawを使う方法があります。日々の練習をチェックする目的であればスマホのお手軽録音。じっくりと腰を据えて録音するならオーディオインターフェイスとdawを使ったパソコンでの録音をおすすめしています。 しっかりと必要なアイテムを揃えて、自分のギターを最高の状態に保ちましょう!, 今回はギターピックの形、厚みごとの特徴を徹底解説し、オススメのピックをご紹介します! ギター:Gibson J45 マイクプリ:SSL XLogic(EQやコンプは不使用) アウトボード:WESAUDIO β76(1〜2dB程度のリダクションがかかるよう薄めに使用) 録音後には一切処理を行わず、そのまま書き出しています。 6/8拍子 開放コードのレコーディング マイクによってかなり音が変わるのがギターアンプレコーディングです。 よく使用されるのはshure sm57で、エレキギターらしいエッジの効いた抜ける音で録音 … 販売元: SIS d.o.o. DTM上で一度ギターの演奏そのものを録音し、それをnanaやJam Studioといったスマホアプリ側へ流し(再生し)て録音する方法です。 ギターに限らず、DTM上で ドラム やベースなどを足して好きなように音源を作り込み、「ひとりオケ」としてアップすることが可能です。 というわけで、エレキギターに対してよくやる音の処理をいくつか書こうかと思います。(歪みギター向けかもしれません。) 低音域をバッサリカット. 「ギターボーカル上達の壁」ともいえるギターボーカルの難点を超えられるようになりますよ!, ギターに詳しい人や楽器店の店員さんにこんな忠告を受けたことありませんか? これはギターや部屋の個体差もありますが、まずは 「サウンドホールのフチ〜指板の端」あたりを狙ってセットすると失敗がなくきれいな音 で録音することができますよ. いろいろ語らせてもらいたいと思います。 この記事を読んでくださっているあなたの. ベースのレコーディングは一見シンプルなようですが、気をつけるべきポイントはたくさんあります。ダイレクトボックスやマイクなどの機材、EQやリミッターの設定、演奏、段取り、様々な観点から見てみましょう。 Contents目次… 続きを読む 今回の動画では、パソコンベースでギターを楽しみたい方向けに、パソコンを使ったギター録音のやり方を解説しています。パソコンを使ったギター録音解説必要な機材基本的に必須な機材は4つです。パソコンWindows PCでもMac でもどちらでも良い カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ みなさんこんにちは!今回は、筆者がギターを自宅で録音をする宅録の方法の中で一番おすすめしている、DAWソフトを使った方法でギターを録音するまでの手順と必要なアイテムを解説していきたいと思います!昔から家でギターを録音するいわゆる宅録はアマチュアバンドマンや作曲家の間で行われてきましたが、最近はYoutubeでギターの動画を上げる人が増えてきた影響で多くの人が宅録を行うようになってきました。ですが宅録するにもどのように準備して、何を揃えたらいいのか分からないというのはよくある悩みです。間違った方法で録音を試みて、音質が悪くなってしまったり、音が取れなかったりというトラブルも初心者にはつきもの。なので今回は皆さんがDAWソフトを使って宅録をするための手順と必要なアイテムを、この記事一本で理解できるように紹介していきたいと思います!ギターの種類別にそれぞれ解説しますし、宅録が簡単なギターの種類についても解説しているので、「まだギターを始めてないけど宅録に興味がある!」という人も安心して見ていってくださいね!それでは早速見ていきましょう!, DAWソフトというのは簡単に言えばPC上で音楽を作成できるソフトウェアのことで、録音したギター音源を処理するためにも使用されます。ではなぜ他の機材を使っての録音ではなくDAWでの録音を一番オススメしているのかと言えば、それは録音した音源を自由に編集することが出来るからです。筆者はギター初心者の頃スマホのマイクで録音していたのですが、(今思えば音質も効率も最悪でした・・・)音質の問題はギリギリ目をつむれても、どうしても不便に感じることが一つありました。それは、音源を編集できないことです。音源が編集できない=一発で頭から終わりまでミスなく弾き切らなければいけないという事なので、演奏に失敗した場合にその都度録音を止めて頭からやり直さなければならなくなってしまいます。これがもうびっくりするほど面倒ですし、プレッシャーにもなって余計に演奏ミスが増えました。で、最終的に妥協したテイクで納得してしまうのでクオリティも低い・・・という感じになってました。その点でDAWソフトを使えば編集ができるので、途中途中で分けて録音することが出来ますし、気に入らないところがあれば簡単に録音し直すことが出来ます。筆者的には撮り直しできるという利点を重視して、一番おすすめの録音方法として紹介しています。ちなみに作曲や弾き語り目的で録音したい人はマスタリングやミキシングの必要があるので、輪をかけてDAWソフトでの録音をオススメします!, ギターごとの方法紹介に進む前に、どんなギターが録音しやすいのかを紹介しておきます!今回紹介するのは, この二つですね。理由を説明すると・・・そもそもPCにギターのアナログなサウンドを録音するにはサウンドをデジタルに変換することが必須になります。なので、ギターとPCの間にはサウンドをアナログからデジタルに変換してくれる機材「オーディオインターフェイス」を導入する必要が出てきます。(よくわからなかったら、PCとギターの間に何か機材を挟まないといけないんだなーとなんとなく理解してもらえれば大丈夫です)で、このオーディオインターフェイスはアンプと同じくシールドケーブルを使って接続することになります。なので、エレキギターやエレアコはアンプにつなぐ感覚で簡単にオーディオインターフェイスと接続できますが、アコースティックギターやクラシックギターはギターボディにジャックがないので、別の方法でつなぐことになります。この別の方法というのがマイクを使って録音を行ったり、改造してピックアップをのせて接続できるようにするという方法ですが、これらはすこし大変なので、録音が容易なギターは、PCと簡単に接続できるエレキギターとエレアコということになります。まだギターを持っていない初心者の方でギターの録音を最短・手軽に行いたい人は、エレキギターかエレアコを購入することをオススメします!↓初心者向けオススメエレキギター・エレアコについてはこちらの記事をどうぞ!, ここからはギターの種類別に必要なものや手順を解説していきます!改めて今回解説するのは、, この4つの種類のギターです。それでは早速エレキギターの録音の仕方から見ていきましょう!・・・の前に、どんなギターでも絶対に用意しておかなければいけないものと手順を紹介しておきましょう!, まずはDAWソフトを用意しましょう。上記の通りDAWソフトはPC上で作曲を行うためのツールで、基本的には有料の商品が多いです。ですが、中にはcakewalk(旧SONAR)のように元々有料だったソフトが無料配布されていたり、Mac限定ですがGarage bandのような有料ソフトに引けを取らない高機能ソフトが最初からPCに導入されていたりと、DAWソフトを手に入れること自体はあまり難しくはありません。もちろん作曲を本気でやりたい人は有料ソフトを購入するのも有力な選択肢です。いずれにせよDAWソフトがないとギター録音は難しいので、自分の目的やお財布状況に合わせてDAWソフトを手に入れておきましょうね!, 先程も紹介しましたが、DAWソフトを利用しての録音にはオーディオインターフェイスが必須になります。オーディオインターフェイスはその性能によって値段に大きく幅があります。それこそ20~30万円するものも当たり前にあるので、正直上を見ればキリがありません。個人的には初心者向けのオーディオインターフェイスであれば1万円~3万円に収まるもので十分だと思うので、DAWソフトとの予算の兼ね合いを見つつ揃えましょう!自分で探すのは面倒・・・という方はこちらの記事をどうぞ!, という4工程のマイクを使うパターンBがあります。このパターンAをライン録り、パターンBをマイク録り(他にもエアー撮りなど色々呼び方があります)といいます。基本的には・・・, と、それぞれ特徴があります。なんといっても録音前の準備が手軽なことや、DAWソフト側から音色を変化させるためのソフト(アンプシミュレーターやエフェクターなど)の品質が上がってきたこともあり、宅録ではライン録りが圧倒的に主流になってきており、筆者的にもライン録りをオススメしますが、限界まで音にこだわりたい人にはマイク録りも魅力的な選択肢になると思います。それでは早速ライン録りから見ていきましょう!, では早速ライン録りについて解説していきます!この方法ではオーディオインターフェイスとギターを直接つなぐことになります。後述のマイク録音に比べて良い所は何と言っても準備がめんどくさくないことです。マイク録音はマイクセッティングの些細な変化によってサウンドが変わってしまうため、録音前の準備を入念に行わなければいけませんが、マイクを使用しない録音はそうした繊細な準備がないので、とにかく手軽に録音することが出来ます。ライン録りで必要になるアイテムは、, この5種類です。もっとも手軽な方法だけあって必要なアイテム数も少なくて済むのが利点ですね。それではライン録りの方法を確認していきましょう!, PCとギターを接続するために、まずはPC側のセッティングをしましょう。DAWソフトのインストールはそのソフトによってまちまちですが、最近の物はとにかく操作説明に従っていけば問題なく完了するようになっているので、ひとまず説明通りにインストールしてみましょう。インストールが終わったら必ずソフトが立ちあげられるか、付属の音源が使用できるかどうかなどを確認してください。DAWソフト(に限らず音楽系のソフト全般)はなぜか頻繁にダウンロードで不具合を出すので、機能が欠損していることがよくあります。なのでしっかり確認するようにしましょうね。次にオーディオインターフェイスのセッティングですが、こちらは基本的にはPCと繋いだ時点で勝手にセットアップしてくれる場合が多いので安心です。セットアップが済んだらDAWソフト上でオーディオインターフェイスが認識されているか確認します。無事認識されていると確認できればステップ1は完了です!, PC側のセッティングが完了したら、次はギターとオーディオインターフェイスを繋いで録音の準備を終わらせましょう。といってもギターとオーディオインターフェイスを繋ぐのは、普段アンプに繋ぐ感覚でシールドをオーディオインターフェイスに挿せばいいだけなので、特に何か難しいことがあるわけではありません。また、Hi-zやLINE入力がオーディオインターフェイスに搭載されている場合はそちらを選択/ONにしてから繋ぎましょう。これらはギターなどの楽器を効果的に録音するためのモードなので、これらを使えばより綺麗に音を録ることが出来ます。一つ注意してほしいのは、エフェクターをギターとオーディオインターフェイスの間に挟んではいけないという事です。もしエフェクターを使いたい場合はオーディオインターフェイスに別で接続する必要があったり、信号の強さやエフェクトの種類によって繋ぐ順番を組み替える必要があります。正直エフェクターをわざわざDAW用に組み替えるのは手間がかかりますし、DAWソフト側からエフェクトをかければ事足るので初心者の方にはあまりオススメしませんが、もしどうしてもやってみたい!という方は外部エフェクターのつなぎ方で調べてみてくださいね。, ここまでくればあとは録音するだけです!しっかりとオーディオインターフェイスとギターの接続、PCとオーディオインターフェイスの接続を確認したら、DAWソフトの録音ボタンを押して録音を開始しましょう!, ちなみに私が使っているCALKWALKの場合は左側のTrack1の下の赤丸の部分をクリックした後(画像は既にクリック済みです)、再生ボタンの右にある「録音(コンピング)」と出ている赤丸ボタンを押すと録音が始まります。他のDAWソフトも基本的に同じ手順で録音できるようになっているので参考にしてみてください!, 続いてはマイク録りの方法を解説していきます。このあと改めて説明しますが、マイク録りはマイクのセッティングが非常に面倒なので、最近は宅録ではあまり採用されていない方法です。ただマイク録りはセッティングが面倒な分、アンプから出てくる生の音をそのまま収録することが出来るので、臨場感や音質の点でライン録りには出せないクオリティを実現できることがあります。なので、なるべく自然で音が良い状態で録音したいという人はマイク録りをオススメします!マイク録りに必要なアイテムは、, この8種類(9種類)になります。アンプで出音したものをマイクで録音するという方法なので、普通にギターを弾くためのアイテム+コンデンサーマイクのアイテムが必要になるため、必要アイテム数はライン録りよりも多め。ですがその分音質の追求をより深くまで行えるという利点があります。, まずはライン録りと同じくDAWソフトのインストールとオーディオインターフェイスの接続を済ませましょう。詳しくはライン録りのステップ1を見てくださいね!, ここからライン録りとは手順が変わってきます。ライン録りではここでギターとオーディオインターフェイスの接続を行いましたが、マイク録りではコンデンサーマイクとオーディオインターフェイスの接続を行います。もしコンデンサーマイクが何かわからないという場合はこちらの記事を読んでみてくださいね。, このような形で繋ぐことになります。XLRケーブルというのは一般的にキャノンケーブルと呼ばれるもので、オーディオインターフェイスとの接続以外にも様々なマイクの接続に使用されます。, 上の画像のように片側ずつ接続部が違う(オスメスがある)形式で、ノイズに強く断線しずらいという特性があります。一般家庭で常備していることは無いと思うので、これを機に用意しておきましょう。XLRケーブルさえ用意できればあとは接続するだけなので、端子の形をしっかりと確認しながら行えば問題はないでしょう。しっかりと接続できているか不安な場合は自分の声を録音できるか試してみるといいですよ!, 例えばCAKEWALKの場合はオーディオからマイク録音のトラックを作成後、ギターの録音と同じ流れで録音すれば確認できますよ!(他のDAWソフトに関してもほぼ同じ工程で確認できます), 次に、コンデンサーマイクをアンプの前にセッティングしていきます。ライン録りではギターが発する電気信号全てをオーディオインターフェイスに取り込めたので、いつ・どこで録音したとしても、録音の質に変化があるということはありませんでしたが、マイク録りはマイクが録音した音を取り込むという性質上、アンプに対するマイクの位置や、マイクの品質によって録音されたサウンドは大きく左右されることになります。このマイクのセッティング作業がマイク録り準備の中で最も重要な工程であり、そして、永遠に正解のない作業を強いられる追求と妥協の工程でもあります。マイクのセッティングについて、こうすればいい音が出る!という明確な答えをみなさんに提示できればいいのですが、例えばマイクをアンプに近づけるのか、遠目に置くのか、これだけでもサウンドの膨らみや響きが変わってくるので、今求めているサウンドに合わせて細かく調整していくほかありません。ただ一つ分かっていてほしいことは、どれだけ細かく調整しても完璧なサウンドにはたどり着けないということです。その理由はマイクのセッティング、マイクの質、アンプの向きなどいくらでも考えられますが、とても小さな要因がサウンドの追求の妨げになる場合がほとんどで、大抵は特定できません。最近はDAWソフト側からの加工も高品質ですから、良い感じのところで妥協する勇気を持ちましょう。完璧を追求し始めると、一生録音に進めなくなりますよ・・・(経験あり), マイクのセッティングさえ完了したならもう準備万端です!さっそく録音を始めましょう!, 続いてはエレアコの録音手順や必要なものを紹介していきます。といっても、エレアコの録音方法はエレキギターの録音方法とほぼ同じです。唯一違うのはエレアコの方が一つ録音方法が多いこと。エレアコの録音方法は全部で3パターンあり、, このどれかの手法を使って録音できます。ライン録り、マイク録りはエレキギターと同様の手順、手法ですが、サウンドホール録りはアコースティックだけの特権です。(サウンドホール録りもマイク録りの一部ですが、混同を避けるために本記事ではサウンドホール録りと記述することにします)では早速見ていきましょう。, ライン録りはエレキギターと同じ手順になります。エレキギターのライン録りの説明通りに行ってみましょう!, こちらもエレキギターのマイク録りと同じ手順です。エレキギターのマイク録りの説明を参考にしてくださいね。, このサウンドホール録りはアコースティックにしか取れない手法で、サウンドホールからギターの生鳴りを収録する方法になります。この方法は生鳴りがしっかりとしていることが前提の方法になるので、生鳴りを重視して作られているエレアコや、アコギを後からエレアコとして改造している場合には選択肢として有力ですが、エレアコとしての機能、つまりアンプでの出音に特化しているギターや、サウンドホールが特殊な形状のタイプのエレアコではあまりいい音を録ることは出来ません。サウンドホール録りを行いたい場合は自分のエレアコの形状や生鳴りを確認してから行いましょう。サウンドホール録りに必要なアイテムは、, この8種類(9種類)で、サウンドホール録りもマイク録りの一種であるため、必要なアイテム数や種類はマイク録りと変わりません。では手順を見ていきましょう。, ステップ1のDAWソフトのインストールとオーディオインターフェイスの接続と、ステップ2のコンデンサーマイクとオーディオインターフェイスを接続は、エレキギターで紹介した方法で問題ありません。そちらを参照して行ってみてください。, ここからマイク録りと少し手順が分岐します。といっても実際にすることは同じで、コンデンサーマイクをギターの音が拾えるようにセッティングすることになります。マイク録りの際はマイクをアンプに近づけてセッティングしたわけですが、今回はサウンドホールに近づける形でセッティングすることになります。マイク録りと同じく正解のセッティングは求める音によって変わるので、とにかく試行錯誤を続けるしか良い音を録る方法はありません。ただ、その上で一般的に言われているアドバイスとしては、サウンドホールの正面にマイクを置くより、少し角度をつけてセットした方が音のバランスとクリアさが良くなると言われています。これは音の波長の性質上、サウンドホール周辺だと低音が強く出すぎて高音域が弱くなり音がこもるためです。このことを意識してセットすると良い音が取りやすくなるかもしれません。, セッティングが済めばあとは録音するだけです!当たり前ですがレコーディング中にギターをずらしたり向きを変えたりすると、その分だけマイクの拾う音が変化してしまうので気をつけてくださいね!, 最後に紹介するのはアコースティックギターとクラシックギターの録音方法ですが、アコギとクラギにピックアップが搭載されておらず、アンプと接続出来ないという特性上、この2種類のギターにはサウンドホール録り以外の録音方法がありません。なので必要なアイテムは、, この8種類(9種類)になります。手順に関しても、エレアコの際に紹介した方法、手順を行って録音することになります。是非、エレアコで解説したサウンドホール録りの手順で録音に挑戦してみてくださいね!, 何度か説明した通り、DAWソフトの利点は後から音源を編集できる点にあります。という事で録音が終わったら、ソフトから編集してみましょう。「編集するって言ってもDAWソフト難しすぎて良くわからない・・・」という人にもこれだけは必ず行ってほしい!という編集があります。それが音源のノイズ除去です。ノイズというのは小さく入ってしまったピックのこすれる音や軽いミスタッチの音を言います。こうしたノイズを除去するのとしないのとでは聞こえ方に大きな差が生まれます。DAWソフトはあまりに多機能すぎて最初は扱い方がよくわからないかもしれませんが、ノイズ除去以外にも音源を歪ませたりリバーブを掛けたりといろいろできるので、簡単な編集方法とエフェクトののせ方を勉強しておくと便利ですよ!, ここまで各ギターごとの録音方法を紹介してきました。かなり大雑把に書いたのと、既に理解している筆者の文章という事で、初心者の方々がしっかりと理解できる記事になっているか不安なところではありますが、ギターを録音してみたい!と興味を持っている方の手助けができていれば嬉しいです!今後もなるべくわかりやすくなるように手直ししていく予定なので、忘れてしまったり、分からないところが出てきたら是非またこの記事に帰ってきてください!それではよいギターライフを!ここまでご覧いただきありがとうございました!良かったらこちらの記事もどうぞ!. 最近は多くの人が自宅録音(宅録)を行うようになってきました。 ですがどのように準備して、何を揃えたらいいのか分からないというのはよくある悩みです。 そこで今回はdawソフトを使って宅録をするための手順と必要なアイテムを紹介していきたいと思います! そうすることで、ギターやピアノ一本で歌っている弾き語りアーティストでも、しっかりとした音源を制作することができます。 こういった細かなエフェクト処理や、歌の録音にかけるこだわりが録音屋の弾き語りレコーディングの特徴です! ギター録音の際、ノイズをできるだけなくす方法は. ピックには適した演奏ジャンルがあり、知らないとピック本来の実力を引き出せないかもしれません。 録音時のギター入力信号に対してリアルタイムで処理しているので当然です。 プラグインによって処理時間は異なりますが、トラック再生時には各トラックで使用しているプラグインごとに 遅延補正機能(レイテンシー補正) が適応されるので他のトラックの合わさるように再生されます。 まず、ギターは、インピーダンス(抵抗値)が高く、普通に録るだけでは音痩せしてしまうので、インターフェイスで直録りする際はHi-Zが付いているインプットにさして録音するということを前提として説明していきます。 ギターのレコーディング方法は多岐にわたり、大音量が出せない環境下でも録音できるアンプ・シミュレーターを使用した手法が近年では主流になってきています。今回はそういったシミュレーターとAVID Pro Toolsを使ったギター・レコーディングについて触れていこうと思います。 それぞれの録音方法について、詳しく解説していきましょう。 icレコーダーでの録音. ギターのレコーディング方法は多岐にわたり、大音量が出せない環境下でも録音できるアンプ・シミュレーターを使用した手法が近年では主流になってきています。今回はそういったシミュレーターとAVID Pro Toolsを使ったギター・レコーディングについて触れていこうと思います。 ギターアンプレコーディングのマイクについて. 録音時のギター入力信号に対してリアルタイムで処理しているので当然です。 プラグインによって処理時間は異なりますが、トラック再生時には各トラックで使用しているプラグインごとに 遅延補正機能(レイテンシー補正) が適応されるので他のトラックの合わさるように再生されます。 これは『アーティストがプレイ中に聴いているアンプからの出音』と『マイクから拾われた録音される音』ではリスニングポイント(音を聴く位置)ずれていて音色が大きく変わるためです。. ギター上達の参考になれば幸いです。 自分で録音したギター演奏が下手に聞こえるのはなぜか? アコースティックギターの演奏をお手軽かつ極上の音質で録音できる『iRig Acoustic』を熟練ギタリストROLLYがレビュー! - 録音後の処理は何かしましたか? Pro Tools 上でハイを少し上げて、1kHzより下をなだらかに削りました。この状態でデータを送って、あとはエンジニアさんの判断でEQをしてもらいます。ちなみに、僕の方ではコンプはかけていません。 1.録音の方法. 録音中に入力音をモニターするには、 インプットモニター/Thru ボタン をクリックします。 多くのサウンドカードおよびオーディオインターフェースには、ハードウェア側の処理でモニターを自動的に行う機能が搭載されています。 ギターレコーディング・マスタークラス。第8回目の今回は、ダブリングの効果的なアイデアと題して、様々なダブリングの手法やエフェクト処理など実例を交えて解説していきます。 ダブリングとは ギターをオーディオインターフェイスに直に接続します。 全ての処理をvstプラグインで行なう方法です。 この場合、VSTプラグインで処理された音を録音する方法と 素の音を録音し、再生時に処理する方法があります。 ギターを練習して上手くなり、ジャムり、演奏を完璧にしましたか? さあ、次のレベルに進んで音楽を録音しましょう。 それがロック・ゴッドになるための最初のステップです。 私たちはあなたをお手伝いするためにここにいます。 全てのバージョンの評価: (372件の評価) コントロールバーのトランスポートモジュールの 録音 ボタンをクリックするか、コンピューターのキーボードのRキーを押します。 2小節のカウントインの後、録音が開始されます。3 3小節目が始まるときに演奏を開始します。 15. これを読めば基礎知識をしっかり学べるので、是非最後まで読んでくださいね!, 今回は初心者ギタリストの方向けのコードで弾けるおすすめ楽曲7選を紹介します! iPhone/iPadの両方に対応, これは本来は部屋やモノの寸法をメモする為のアプリで写真をとって簡単に寸法を書き込め便利です。色々な用途に使えるのでかなり愛用しています。, 私の測定 – My Measures & Dimensions – DIYのための最高のアプリ 4.10(¥300) 今回の記事ではなぜフロイドローズが敬遠されてしまうのか、 ギタリストやベーシストに向けた、dawを使った宅レコ環境で音質向上のための記事。録音後のデータのノイズ除去、アンプシミュレーターやハードウェアを使用したリアンプ、簡単なプラグインでの処理について解説している。 RC-5は、32bit処理の高品位なサウンド・高度なループ機能を搭載したルーパーペダル。 最大13時間のステレオレコーディングに対応し、99のフレーズメモリーを装備しています。 ギタリストとノイズは切っても切れない関係。しかし、今回でそんなギターノイズとはオサラバしましょう。この記事ではギターのノイズの原因と対策、すべてを解説。ギタリスト兼レコーディングエンジニアの私がノイズ処理のすべてをお教えします。 自宅でギターを録音する際のコツやライン録りに必要な機材などを解説。マイク録りとの違いやそれぞれのメリットも分かるので、ギターの練習がさらに面白くなります。 数小節からワンコーラス程度レコーディングしてプレイバックして判断する。プレイバックしてイメージとズレていればアンプやコンパクトエフェクトの調整をして再度録音して聴くと繰り返す。, 少し時間はかかりますが、こういった細かい調整が後々の仕上がりの音に大きく影響してくるのです。, 私の場合の楽器ごとの目安を下にあげていくので、自分のケースにあわせて参考にしてみてください。, 私はほとんどの場合、レコーディング30分前〜数時間前くらいに交換します。エレキギターはきちんと張り替えれば30分程でチューニングも安定しますし、古い弦は抜けの悪い音になったりオクターブチューニングがあわないデメリットがあります。JAZZなどで少し丸い音がほしい場合は1日前くらいに変えています。, ベースの場合は音色の好みによってタイミングが変わってくると思います。エレキベースもきちんと張り替えれば30分〜1時間もすればチューニングも安定しますしオクターブも揃って良いのですが、音色はかなりパキッとしますよね。私はエレキベースの張りたての弦の音が好きではないので2週間〜1ヶ月くらいして音色が落ち着いてからレコーディングします。, 張りたての抜けのよい音が好きな人は張り替えたての方がベストなので30分前〜数時間前の交換で問題ないです。, ナイロン弦はスチール弦と比較すると、張り替えた後しばらくチューニングが安定しないのでレコーディングの数日前から交換しておいた方が良いと思います。ガットギターはピエゾピックアップ付でもレコーディングではコンデンサマイクで録音する事が多いので、普段弦を交換する時から【チューニングの安定/生音の鳴りの良い状態】の大体の日数感覚を意識しておいてレコーディングにあわせるとベストかと思います。, 空間系エフェクトは『かけ録り』するか『MIXで処理』するか、の判断は欲しい音のイメージで判断する。, エレキギターは特にギター+エフェクト+アンプで1つの楽器という面があります。空間系エフェクトなどもアンプでのドライブ感/歪みなどが付加された特有の音色になります。, ですので、このパートは絶対このイメージ!と決まっている場合は空間系エフェクトでもかけながら録音すると良いでしょう。ただ後からやり直しは効きませんので、自分で決めたエフェクトの設定から少しだけ空間系エフェクトの量を減らして録っておくと経験上ミックスダウンで融通がききやすいですね。, もちろんトーンの項目と同様、全体の音を考慮した上で音色のイメージがしっかり出来上がっている場合はイメージ通りの音で録音して問題ありません。, どうしてもあとから差し替えたい場所が出てきたりアレンジが変更になってフレーズが変わることがあったり、日をまたいで録音するケースはレコーディングでは良くあることです。, 録りなおしの可能性がある場合は、エフェクト/アンプのセッティングやマイキングはmemoをしておきましょう。, 今はスマートフォンなどを使えば写真なども組合せて分かりやすくmemoできると思います。iPhoneでしたら純正メモアプリ(iOS8)でも写真も取り込めますし、Evernoteなどはクラウドにデータを保存できるので便利で良いと思います。, Evernote 7.6.2(無料) 製品概要. カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 録音後の処理「ノーマライズ」と「クロスフェード」 さて、実際に録音してみると、こんな感じになります。 何度か細切れに録音したので、イベントが4つほど出来上がっています。 曲紹介だけでなく、自分で簡単な曲を探すためのコツもあわせて紹介しますよ! ドライ音を別トラックに録音 今回は、ギターをレコーディングする時に歪みやエフェクト処理された音と、ギターから出た素の音=全く処理されていないドライ音を、同時に別トラックにレコーディングするアイデアを紹介します。 ボーカルはマイクで。ギターはエレアコをつないで同時に録音する方法を画像つきでわかりやすく解説しました。サクッと設定して音楽活動に集中しましょう。 電気処理していない生の音で録音しているところがいい。 (譜面付き映像) Andres Segovia - Tonadilla for Guitar [Score-Video] コメント. そもそもギターを録音してチェックする意味はあるのかなど. ポイント② マイクはギターに対して45度の角度で向ける! iPhone/iPadの両方に対応, 仕事でレコーディングをしていたり長く宅録をしている人には当たり前かもしれないですが、エンジニア/プレイヤーとして普段私が心がけている5つのルールをあげてみました。, これらは矛盾している感じですが意識してレコーディングやMIXを経験していくうちに、この2点の自分にとって曲にとってベストなバランスが分かってくると思います。, セルフレコーディングでもスタジオレコーディングする場合でも参考になるように書きましたので、良い音を録音する手助けになれば幸いです。, studio dubreel エンジニア。ベース/ギター/パーカッション奏者でジャンル問わずGrooveのある音楽が好き。特技はたこ焼き、インドカレー、スズメバチの生け捕り。, 日々音楽に関わるエンジニアが、ミュージシャンや音楽好きに役立つ情報をシェアしています!, 私の測定 – My Measures & Dimensions – DIYのための最高のアプリ 4.10(¥300), JAZZプレイヤーに必須のコード譜&マイナスワン再生アプリ『i Real b』 【2014/12更新記事】, ミックスダウンやマスタリングで、スタジオにファイルを持ち込む時に知っておくべき作法3つ。, 『i Real b』 楽曲データの入れ方(現在スタンダード1300曲 ) 【2014/12更新記事】. 今回は筆者が実際に使用して厳選したおすすめの初心者向けギターを紹介していきたいと... 今回はエレアコの選び方初心者解説、オススメメーカーの紹介、 そして初心者向けのオ... 今回は最近需要がグングンと上がっているオーディオインターフェイスの選び方の基準や... 今回は1万円前後のお手頃な価格帯でコンデンサーマイクを探している人向けにオススメ... この記事では1万円以下、1~3万円、3~5万円の三つの価格帯別にオススメのアンプ... 楽器を弾くなら必ずお世話になる重要アイテム「チューナー」 今回はそんな必須アイテ... 今回は初心者が初めて買うエフェクター率NO.1であるギターエフェクターの花形「歪... 今回はギターボーカルというパートの難しい点と上達のための練習法を紹介していきたいと思います。 dtmをやっていると、ギタ-を録音でいくか打ち込みでいくか悩むところです。自分も、最初は悩みました。その経験をもとに、今回は… dtm/dawでギタ-打ち込み・録音やり方と各メリット・デメリットを紹介いたします。 まずギター本体、及びシールドを見直す。 次に、録音する機器を一つずつ繋ぎ直し、ノイズの発生源を突き … 「フロイドローズは面倒だからやめた方がいい」 フロイドローズとはどんな構造なのかを詳しく説明していきたいと思います!, 今回はギターメンテナンスに必要な工具やアイテムを紹介していきたいと思います! また、アプリ内にはギターやベース、ドラムなどといった演奏パートや、ビギナーやエキスパートなど楽器や録音の習熟度に応じた様々なコミュニティがあり、自分の好みにマッチしたコミュニティにソングを投稿できる。